top of page
.jpg)


電話番号:(代表) 0979-52-3030
☆営業時間 9:00~17:00
販売コーナー(土産品・野菜・果物)
テイクアウトコーナー
☆食事時間 11:00~14:00オーダーストップ
☆定休日 木曜不定休(テイクアウト・土産品販売
のみ営業)レストランは休みです。
※悪天候(台風・大雨・増水など)により、臨時休業する場合がございます。お問い合わせください。
施 設:トイレ10箇所(身障者用4箇所)
駐 車 場:普通車83台・大型車5台
身障者用3台・EV用2台
所 在 地:大分県中津市本耶馬渓町曽木2193-1
☆耶馬トピア内施設 直通電話番号
【そば処石臼亭】 0979-52-3030
【耶馬溪風物館】 0979-52-2002
【やばけい情報館】0979-52-2622
【道Café】 080-9521-6474
👇【そばしぼり】の作り方動画は、お土産品ページです
耶馬溪風物館(やばけいふうぶつかん)
耶馬渓風物館 = 禅海和尚縁の道具や本耶馬渓の歴史に関連した資料の充実した博物館
耶馬渓風物館は、大正の頃、広島の漢学者小野桜山が全国行脚により収集した古書一万冊を収蔵した「馬渓文庫」を起源とし、現在は道の駅耶馬トピア内に設置された施設です。
現在は3205巻、7800冊余りを所蔵し、その一部のほか桜山のコレクションであった掛軸、屏風なども展示しています。また、30年もの歳月をかけて隧道を貫通させた禅海和尚に関する資料や、青の洞門を舞台にした文豪・菊池寛の小説「恩讐の彼方に」のマジックビジョン、一昔前この地方で使われていた民具や農具、旧下毛郡内で出土した考古遺物なども多数展示しています。
bottom of page